fc2ブログ

日常の足

スバルは日常の足として活躍中。
ところが先日雨の朝、いつものようにエンジンかけようとするとバッテリーあがり。
長いことだましだまし使ってます(笑)
また充電して翌朝は素直にエンジンかかりました。
今のバッテリーは替えなくっちゃと言いながら何年使ってるでしょう。

ボルボも同じで4年以上使っていると思います。
というか、最近ボルボ乗ってません・・・・
近場だとやっぱりスバルで充分。

オカメインコの病院は鶴見区ですが、駐車場の区画が異様にせまいのでボルボだと困難を極めます。
が、スバルだと何の問題も無くするっと入るので便利。

スクーター代わりに使うにはこのサイズが手頃なんだなあとハンドル握りながら思います。
オカメインコは助手席で思いっきり冠羽をたてて緊張してますが(笑)
ここ最近、サイレンサーが仕事してません(苦笑)
オイルがべっとりたまってるんでしょうね。
パイーン!ッパッパラパラン!となかなかのサウンドを奏でます。

そろそろクーラーのベルトかけて稼働させないといけませんね。
でもまだ家も事務所もクーラー使ってません。
短パンにTシャツ、裸足に草履とスーパークールビズを大昔から実践中。
スポンサーサイト



模様替え

昨日の診察時、先生に言われたのがケースの底に牧草を敷くと気管支に悪影響が出る場合があるのでおすすめできません。
キッチンペーパーのような吸湿性のある紙を敷いてください。

とのことでした。
ペットショップで牧草をしいていたので真似しましたがそういう問題もあるのですね。
あと、食べると消化に悪いとも言われました。

で、早速キッチンペーパーを買ってきましたがこんな風に折り曲げて入れるのは気分的に面白くありません。

P1100063.jpg

別に神経質なたちでは無いのですが折り曲げたところに餌や羽毛がたまるのがどうも気になります。
で、CADで形状をさらっと描いて型紙をプリント。

P1100064.jpg

キッチンペーパーを10枚くらい重ねて型紙に合わせて一気にカット。

P1100065.jpg

底の形にぴったりあうかどうか・・・・

P1100066.jpg

おお、うまいこといきました。
汚れたら上から1~2枚抜き取れば良いわけです。
さらにフン切りアミとしてトースター用の金網をダイソーで物色してきました。

P1100067.jpg

これで足にフンがつくことが軽減されます。
牧草の時と違いこれだとフンの状態が良く観察出来ます。
メガバクテリアは胃腸を痛めるので下痢をしていないか、血便が出ていないかと言ったところがわかっていいと思います。

P1100068.jpg

相当びびりのオカメインコ、いやがるかなと思って見ていると羽繕いなどはじめてくつろいでいる様子。
やっぱりちょっと神経の図太い個体の様で助かります。
今度はプラケース用に低い止まり木でも作ってあげるとします。

何故プラケースに入れているかというと、身体が弱っているので保温が必要だからです。
今の時期でも20Wのヒーターをつけっぱなしで30度とちょうど良い感じの温度になります。

オカメインコの病気

どうもいまいち調子が良くならないオカメインコ。
別にぐったりしている訳ではなく、よく食べるしよく遊びます。
でも何だかおかしい。
くしゃみの回数は減りましたが鼻水というか、いつまでもグシュグシュしています。
すると昨日から声がおかしい。
鳴き声がかすれているのです。

甘える時の声も呼び鳴きの時もあきらかにかすれています。
今日は残業の前に病院に連れて行きました。
先生に症状を伝えます。
前回の診察では「大きさの割には75gと軽すぎます73gを切ったら即、連れてきてください」と言われていただけに
「あー、83gありますね。食べているようで良かったです」と言いながら聴診器をあてたり触診します。
最近ちょっと下痢気味というか水分が多いと伝え、ちょうどフンが出ていたので検査してもらうことになりました。

検査結果を待合いで待っていると先生が走ってきました。
「フンの中にメガバクテリアがいました」とメガバクテリアの説明をプリントしたものを渡してくれました。
結構やっかいなものらしいですね。
帰ってから調べてみると日本では1990年代から蔓延したそうで、主にセキセイやオカメの若鳥がかかって死んでしまうことも良くあるそうです。
早めの発見で良かったと思いながら処方された薬を投与しています。

P1162.jpg

今回の診察代。
ネットで調べると犬や猫がメインの病院だと鳥のメガバクテリアの薬は取り寄せになることも多いということですがすぐに処方してもらえて良かったです。

もうすぐ生後3ヶ月。
うちに来て1ヶ月ちょっとを振り返ります。

うちに来て3日目ぐらいの時。少し馴れてきたころです。



羽毛は生えそろったものの差し餌を食べる様子はまだまだ雛そのもの。
首を上下に振るのは親鳥の吐き戻しを促す動作です。
今と比べるとやっぱり小さくて丸い。

2週間後。
餌の支度をしているときの様子。



餌を調合するのを見てスイッチ入ります(笑)
「ごはん~ごはん~ごはん~!」とウロウロ。

そしてそのごはんを食べる様子がこれ。



もう、頭を上下に振ることはありません。
セキセイだとこの段階でさっさと一人餌に切り替わるのですが甘えたなオカメは半年ぐらい差し餌をねだることもあるらしい。

さらに2週間後、うちにきて1ヶ月。



ずいぶん落ち着いてきました。
でも支度しているときはあいかわらずキュウキュウ鳴きながらウロウロしています。
でもまだ大人の餌には完全に切り替わることなく差し餌と同じ物を要求します。
おかげで投薬もしやすいので今は無理に切り替えようとはしていません。

他のインコ同様、頭をかいてもらうのが大好きです。

P1132.jpg

指先にかいてほしいところを自分で近づけてきます。
そして普段の顔はこんなのですが

P1134.jpg

かいてあげようかと指を近づけただけで・・・・

P1133.jpg

お前は誰だ(笑)
羽毛を逆立ててかいてもらう気満々。

充分かいてあげると今度は肩によじ登ってきて私の髪を毛づくろいしてくれたりとずいぶんなついてくれました。
しっかり元気になってほしいものです。

車検完了

スバルの車検が済みました。
事務所からディーラーまで歩いて15分ほどなので、徒歩で受取に行きました。
ブレーキまわりはフロントのカップが抜けかけていたので交換してもらいました。
サイドブレーキの引きしろも調整してもらってます。

ヘッドライトの光量が足りなくて苦労したそうです。
右に比べて左が半分以下の光量で極端に暗いとのこと。
なんでかなと思ったら右は以前切れたときに交換していました。
どうにかこうにかしているうちに、ガス欠になったそうです(笑)
結局はパスしましたが「かかりも一発だし、エンジンは非常に良好ですね」と言われました。
長時間のアイドリングにもぐずつくことがなかったみたいだし、ほめられると嬉しいです(笑)
手塩にかけたエンジンですから。

乗って帰りましたがブレーキの踏みごたえが非常にしっかりしています。
良かった。
でもクラッチはズルズル。
梅雨があけたら暑くてもオイルシール交換しなくては。
でもクーラー装着車の割に救われるのはコンプレッサーがファン側だということ。
ジェネレーターと同じ系統にコンプレッサーを持ってくるとクラッチまわりの整備性が悪いでしょうね。

まあ私はマフラーまわりの整備性が悪いです・・・・
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2ID

ATU360

ATU360

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
検索フォーム
リンク